沖縄土産といったら「ちんすこう」や「サーターアンダギー」などが有名ですが、他にも沖縄らしいお土産が沢山ありますよ。ここでは私がおすすめのお土産一覧をご紹介します。
うみぶどう
これって、東京のスーパーではなかなか見かけませんよね。沖縄では、お土産屋さんはもちろんですが、スーパーにも普通に売っています。私はスーパーで購入しました。意外とスーパーって色々と売ってます。イオンとかのスーパーよりも地元スーパーの方がお土産に出来る品は多そうですよね。物にもよりますが、お土産屋さんで買うよりは安いものが多いので時間がある方は寄ってみてはいかがでしょうか。
シーサー
沖縄の国際通りには様々なシーサーの店が並んでいます。かっこいいシーサーやキュートなシーサー、本格的なシーサーまで様々です。置物の他にもフォトフレームなどもあるので、お土産に買って行ったら喜ばれるかもしれませんよ。
塩
以前も紹介しましたが、沖縄国際通りにある日本最大級の塩専門店です。店内には数百種類の塩が置いてあり、ほとんどティスティング可能です。沖縄本島だけで3店舗あり、すべて国際通り近隣に位置します。店舗も綺麗で大きいのでとても目立ちます。つい入ってしまいたくなるような雰囲気ですので、1つお土産に買ってみてはいかがでしょうか。また、以前も紹介しましたが店頭で販売している塩味のアイスクリームも美味しいですよ。
パイナップル
沖縄といえばパイナップルは有名ですよね。沖縄産のパイナップルは特別安くはありませんが、東京で買うより甘くておいしいです。市場とかで丸々一個買えます。インパクトの強いお土産になるので、友人などにいかがでしょうか。パイナップルの中でも特におすすめなのが「スナックパイン」手でちぎって食べることが出来るので、お土産には最適です。形もパイナップルそのもの(少し小ぶり)なのでおすすめですよ。
泡盛
お酒が好きな方には泡盛はいかがでしょうか。少々重いですが、お土産用に小さめのものも売っていますよ。酒のおつまみにうみぶどうとセットでプレゼントしたら喜ばれるのではないでしょうか。最近は久米仙などは東京のスーパーでもよく見かけますよね。国際通りには泡盛専門店があふれかえっているので、専門店の人におすすめのお酒を聞いてみてもいいかもしれません。お酒をあまり飲まない人にとっては、全く味の見当もつきませんからね。
他にも
他にも沖縄限定のキティーちゃんやポッキーやハイチュウなど色々ありますよ。お土産屋さんは山ほどあるので、沢山まわってみてくださいね。